2007年02月28日

今あなたに出来ること

 いわれひこさんのコメントにもあるし、komichiさんのエントリーの中にも書かれているのですが、


・仲間がいると心強い


 これは大事な事です。




 人間というのは孤立すると不安に陥るものです。
 また、敵が大勢だと思うと怯んでしまいます。
 悪口雑言で罵倒・侮蔑し、コメント欄を占領する。そしてブログやサイトを運営している人を集中的に攻撃するのは荒らしをやる連中の常套手段です。
 コメントやトラックバックの承認制や削除を強く訴えてるのは、そうした連中を排除し、仲良くやっていける人を確保していく為でもあります。




 では実際に何をすればよいのか?
 これについては俺があれこれ言うよりも下に掲げるブログのエントリーを眺めた方が早いでしょう。



「多数と匿名の暴力」に抗するためのメッセージ(2006年10月版)(過去ログ)」
http://komichin.blog80.fc2.com/blog-entry-26.html



 他人のブログのエントリーをこうして紹介するだけなのは気が引けますが、これ以上に言うべき何かを俺は持っていません。
 強いて言うならば「仲間を作る」「友達をつくる」ということでしょうか。




 気の合う仲間とだけ付き合う、というとなんだか閉鎖的に思われるでしょう。
 ですが、あなたの交友範囲を思い出してください。
 仕事で嫌な上司の顔やふざけた同僚のツラや無能な部下の頭を見るのは仕方ないにしても、楽しい時間を過ごす場合はそういった人達は排除してませんか? それは閉鎖的でしょうか?
 また、見方を変えてみましょう。
 あなたは犯罪者や変質者とも付き合いたいのですか? 「分け隔てなく接しよう」というのは良いのですが、ものには限度があります。
 まともでない人間と付き合う必要などどこにもありません。そんなのは善意の結晶のような人達に任せておけばよいのです。



 人間は付き合う人間を選ばなくてはいけません。
 あなたの交友範囲はあなたが決めれば良いのです。気に入らない人と仲良くする必要は何処にもないのですから。



 本当は交友の場所として皆が楽しく語り合える掲示板があると便利なのですが、そういう事をやるとすぐに2ちゃんねるが飛んできます。
 なので掲示板を使っての談話というのは非常に難しくなってるのがインターネットの現状です。
 ただ、このまま手をこまねいていても意味がないので、ささやかな対抗手段を始めようと思います。
 これは荒らしや炎上の発生源たる2ちゃんねるを消滅させる、というような事にはならないとは思いますが、それへの対抗策の一つにはなるかなあ・・・・・・と思ってます。もっとも、そう簡単にはいかないでしょうけど。
 いや、作るのは簡単なんですよ。ただ、それが上手く機能するかなあ、という心配はあります。
 でも、試しにやってみるのも良いと思ってます。色々試して良いところや悪いところを洗い出していこうと思います。
 それが今の俺に出来ることとおもうので。
posted by 気ままにつれづれ・・・・・? at 22:53| Comment(0) | TrackBack(6) | 荒らし・炎上・コメントスクラム対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月18日

荒らしコメント排除体験

 どうしようもない連中のどうしようもない行動。
 そんなあほな出来事をエントリーにまとめるのは面倒くさいと思います。
 しかし、それが今後の悪質コメントなどの排除につながるならば、記録として残しておくのも良いのかも。



 あなたの遭遇した人生を無駄にしているダメ人間さん達の足跡をしるし、そんな自分を捨ててる可哀相な人々の哀れな生涯の一片を残し、ここにトラックバックしてくださると幸いです。
 それが真面目にサイトやブログを運営しようとしているまともなサイト主さんの今後に役立つでしょう。
posted by 気ままにつれづれ・・・・・? at 20:56| Comment(0) | TrackBack(2) | 荒らし・炎上・コメントスクラム体験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これぞ実例:荒らしコメント撃退

 えー、荒らしコメント削除という行為を、楽しくかつ分かりやすく書かれておられるブログのエントリーがあります。
 許可は得てないのですが、それでも紹介したいと思います。
 これです!

「嗚呼、負け犬の遠吠え日記(新館)」
http://komichin.blog80.fc2.com/


 このブログの次の二つのエントリーが荒らし撃退の最高例となるでしょう。

「悪質行為者に晒しものの刑(笑)」
http://komichin.blog80.fc2.com/blog-entry-46.html

「悪質行為者に晒しものの刑(笑)・2」
http://komichin.blog80.fc2.com/blog-entry-47.html


 一体何が起こったのか、どのように対処したのか。
 それについてはここで述べる必要はあるまい。ただ、この二つのエントリーを読めば事足りる。




 しかし、ここまで見事に、楽しく荒らしコメント削除の顛末を述べてるのを見るのは初めてだ。
 実際のコメント削除も、このようにやっていけばよろしい、という良い例となるだろう。



 また、こういうエントリーこそこのブログが求めているものである。
 もしよろしければ、こちらのブログの下記の所にトラックバックしていただけると助かります。


「らしコメント排除体験」
http://mganeahkzxeagnaeawha.seesaa.net/article/34055551.html


 ここをご覧の皆様も、コメント削除するさいの出来事を綴ってお送りしていただけると、今後の荒らし対策に役立つものと思います。
 対策というのは事前にたてると同時に、体験から学ぶ事も日強津エスから。その為に後手にまわる事も多くなってしまいますが、決して無駄にはならない、と思います。
 勝手な申し出ですが、ご協力いただけると幸いです。
posted by 気ままにつれづれ・・・・・? at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 荒らし・炎上・コメントスクラムを見て思うこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リンクやメールにも気を付けねば

 鬱陶しいことですが、リンクにも気を付けねばなりません。
 どういう事なのか?
 これは実際に実例を見て貰ったほうが良いでしょう。
 

「2ch反対!コメントコーナー! その3」
 http://anti2ch.blog61.fc2.com/blog-entry-234.html


 ここに掲載されているコメントの一つに次のようなものがあります。

(中略)


貴方が自殺者として重点的に取り扱っている
ナコさんの自殺は狂言です。下記のURLが証拠。
キャッシュですのでご安心を。
http://72.14.235.104/search?q=cache:cORpdUUYbUgJ:ex18.2ch.net/test/read.cgi/net/1168931773/2-10+%E3%83%8A%E3%82%B3%E3%80%80%E8%A1%8C%E6%96%B9&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=4
もう少し調べてから物を言ってもらいたいものですね。
貴方の主張にはあまり裏付けのとれる物が少ないんですよ・・。
とりあえず自分が満足するよう頑張ってくださいね。


(中略)

【2007/01/29 17:37】 URL | Pheltminics [ 編集]



 Pheltminicsなるこの輩の残したURL。
 これをクリックしようとしたら、俺のセキュリティソフトが警告を出しました。
 そこには、
「フィッシィングサイトの危険があります」と表示されている。
>キャッシュですのでご安心を。<
などとほざいておきながらこれだ。
 いったいどうやって信用しろというのだろうか?



 この輩の述べてる事も、いわゆる2ちゃんねる擁護であり、ひいては罵倒・暴言への間接的な擁護であり、荒らし・炎上と呼ばれる暴言の連続投稿の容認に他ならない。
 こういう輩がいるからこそ、ネットを楽しめないというもの。



 残念ながらネットにおいて不用意にリンクなどを辿ってはいけない、ということでしょう。


 同様に、メールも出してはいけない。


 相手は「あなたの個人情報は守ります」というような事を言ってくるでしょうが、騙されてはなりません。



 日本人の美徳ではあるのですが、「他人を疑ってはいけない」というのはインターネットにおいて全く通用しません。
 むしろ「他人を全部泥棒と思え」くらいの用心深さが正しいのです。



 とりあえず、罵倒・暴言を残していくような連中と、それを擁護するような連中の張り付けるURLやメールアドレスは絶対に使わない。
 管理者の法も即刻削除する事をおすすめします。
 こういった輩を野放しにすることは、犯罪者を野に放ち、精神異常者を解放することに繋がります。
 なるほど、連中にも一応人権はあるのでしょう。
 ですが、他人の人権を犯したり、その可能性がある存在を野放しにするのは更なる人権違反です。
 危険な物を放置しない、隔離して他の人々から遠ざける、決して接触させない、というのは人が健全な社会を営む上で必要な措置なのです。
posted by 気ままにつれづれ・・・・・? at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 荒らし・炎上・コメントスクラム対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月03日

コメントは書き込みにいかない

 掲示板やブログなどのコメント機能。
 ここに注意を払ってる人がどれほどいるでしょうか?


 肝に銘じておいてもらいたいのですが、


コメントを書き込めば、
あなたのIPやリモートホストが相手に通知されます



 本来は罵倒・暴言コメントを二度と書き込ませないようにするための措置なのですが、そこからあなたの個人情報が漏れる可能性もあります。
 ですので、コメントの書き込みは絶対にしてはいけません。





 それが目的なのかどうかは分かりませんが(しかし、十中八九そうだと思いますが)、荒らし相手はしきりにコメントをしろ、というようなメッセージを残していきます。
「くやしかったらこっちに来いよ」
「こっちはコメントフリーだぜ」
「言いたいことがあるならこちらでコメントすれば良いのです」
などなど。
 ブログなどをやってる連中に多い手口のように思います。
 しかし、騙されてはいけません。



 なんで危険をおかしてまで相手の所にコメントをしに行かねばならないのか?
 また、個人情報がもれないにしても、罵倒・暴言をしようと待ちかまえている連中の中になんで入っていかねばならないのか?
 そんな連中の相手をする必要はありません。
 カマッテ欲しくて仕方ない寂しがりやを相手にするほどの時間がどこにあるのでしょうか?



 とにもかくにもやたらと挑発してくるような連中など、相手にしてはいけませn。
 それによって失うものの方がはるかに多いのが現実です。
 IPだけではありません。
 時間も体力も使ってしまい、他の事に手が着かなくなるのがオチです。
 そんな事はネットに繋がってないと生きていけない寂しい人達にまかせておきましょう。



 何度も告げておりますが、
「荒らしが来たら即削除」
「そいつが過去に残した全てのコメントも全部削除」
「荒らしの書き込みを禁止にする」
などを実行して下さい。
 今回はそれに加えて、
「コメントを書き込まない」
 これも付け加えていってください。
posted by 気ままにつれづれ・・・・・? at 14:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 荒らし・炎上・コメントスクラム対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。