今現在も暴言を書き残していく連中によって辛い思いをしている方々がいると思います。
そうした方々に対処法を伝えるためにやっております。
被害を受けてる皆さん。
まだ被害を受けてない皆さん。
暴言を書き残していく連中などに負けないで下さい。
そんな思いで始めたこのブログですが、解説してからも色々と試行錯誤してます。
とりあえずこのブログでの基本的なルールみたいなものを、ブログの一番上に掲載しておきます。
ご利用の際に役立てて下さい。
詳しくは「続きを読む」をクリックして下さい。
続きが出ます。
・このブログの目的:
1、ネットにおける暴言を排除するための手段を提示していく
2、他の多くの方々が暴言を排除するために実践している事を提供してもらう
3、トラックバックを通じて多くのブログに「あなたを一人ではない」と伝える。
・このブログへのコメント・トラックバック:
1、管理人判断で承認の是非を決定します。
2、管理人個人宛のコメントにしたい場合は「私信」と最初に書いて下さい
3、コメント内容が荒らしに該当すると判断した場合は、実例として表示し「こんなコメントがありました」と使う。
4,その他、管理人が適当と判断すれば承認し、不当と思えば即削除。
5、これらが承諾できないなら余所に行け。
6、コメントやトラックバック先に困ったら、左にあるカテゴリーの中にある「困ったときのコメント・トラックバック先」の中にあるエントリーに書き込んでください。
トラックバックも同様にお願いします。
・その他:
必要と判断すれば、一存でこのブログの修正・変更・改変・削除を実施していきます。
では、最初に次のエントリーを読んでください。
基本中の基本を掲載しております。
荒らし・炎上・コメントスクラムへの大原則
http://mganeahkzxeagnaeawha.seesaa.net/article/23914559.html